手軽にCBDを摂れるCBDMAX!
補充も充電もいらないからすっごくラクですよね。
でもネットで評価を見ていたら、CBDMAXを吸っても効果を感じられないという人もちらほら…。
「え?僕吸ったら結構良かったんだけど…効果ない人とかいるの?」
疑問に思ったので、CBDMAXの効果を感じられなかった理由を調べてみました。
CBDMAXに効果はないの?
CBDMAXを吸っても効果を感じられなかった人がいるということは、CBDMAXには効果がないのでしょうか?
…無いんだったら私はCBDMAXを吸って感じた効果は何だったんだと(笑)
またCBDMAXを吸って効果を実感している人の投稿も多いですし、個人差が関係しているのではないかと思います。
ですので必ずしもCBDMAXに効果がないとは考えにくいです。
ではCBDMAXの効果を感じられなかったのはなぜなのでしょうか?
CBDMAXの効果を感じられない理由
CBDMAXの効果を感じられなかった理由について調べてみました。
理由さえわかれば対策を打てますから。
おそらくこの3つがCBDMAXの効果を感じられない理由に繋がっています。
すぐに吐いている
CBDMAXの効果を感じられない人は、CBDMAXを吸ってすぐ吐いている可能性があります。
CBDMAXはCBDを肺で吸収させます。
ですのですぐに吐いてしまうと吸収量も少なくなります。
簡潔に言えば吸い方が間違っているわけですね。
CBDMAXだけではなく、他のCBDデバイスでも同様です。
吸引したら、5秒ほど肺に溜めるようにしましょう。
あまり長く留めるのは苦しいですし、大体5秒を目標にするのが調度良いです。
吸引するのがつらいのであれば、吸引している途中でCBDMAXを口から離し、空気を吸うようにすればラクになります。
濃度が低い
CBDMAXを吸っても効果を感じられない人は、CBDの濃度が足りていないのかもしれません。
というのも、濃度が低ければそれだけ体に吸収されるCBDの量が少なくなるからです。
当然体に吸収されるCBDの量が少なくなれば効果は実感しにくくなりますよね。
また反応が現れるのに必要なCBDの量は人それぞれです。
じゃあCBDMAXを吸っても無駄なのかと言えばそういうわけでもありません。
肺に溜める時間を意識したり、吸引回数を増やせば摂取量は増えます。
ですので自分がどの程度の量を吸えば効果を実感できるのか、そのラインを探る必要があります。
ちなみにCBDMAXの濃度は5%、他のCBDベイプも同じかそれ以下になります。
もっと濃度が濃いCBDを吸引するとなれば、ヴェポライザーでCBDワックスやCBD結晶を気化させて吸引することになります。
そうなると充電や補充の手間がかかりますし、なにより出費が大きくなるのが問題です。
またCBDMAXにはなかった、高濃度CBD特有のピリピリした感じがあるので初心者には向きません。
お金があってタバコを吸い慣れている人、なおかつデバイスのメンテナンスを面倒臭がらずにできる人であれば、高濃度CBDを検討してもよいかと。
CBDMAXが自分に合っていない
CBDMAXを吸っても効果を感じられない人は、CBDMAX自体が自分に合っていないのかもしれません。
CBDを摂取する方法はCBDMAX以外にもたくさんあります。
経口吸収するCBDオイルだったりカプセルなど。
吸収方法も違えば、配合成分も違います。
もちろん同じ吸収方法であっても、配合成分が違えば効果の実感にも違いが出てきます。
ですのでCBDMAX以外での摂取方法も試してみるのが良いかもしれません。
効果が現れるまでにかかる時間も違いますので、その点を踏まえて試すことも意識しましょう。
コメント